2019-01-01から1年間の記事一覧

「古い医術について」 ヒポクラテス

覚え書 「われわれの快楽感、喜び、笑い、戯談も、苦痛感、不快感、悲哀感、号泣も、ひとしくここ(脳)から発するということを、人々は知らねばならない。また脳によってわれわれは思考し、見、聞き、美醜、善悪、快不快を、習俗に則って鑑別したり効用によ…

「剣客商売八 狂乱」 池波正太郎

「狂乱」は、この剣客商売シリーズの中で、最も素晴らしい作品の一つだと思う。小兵衛の一言が心に響く。 「真の剣術というものはな、他人(ひと)を生かし、自分(おのれ)を生かすようにせねばならぬ。ちがうか・・・おぬしの師匠は、そのように申されなん…

「剣客商売(七) 隠れ蓑」 池波正太郎

これまでのシリーズの中でも、かなりストーリーが良い。秋山小兵衛の刀の表現がまた素晴らしい。 「鞘は呂色鞘、柄は白鮫黒糸の菱巻き。名工・林又七作の秋草をあしらった鐔。むらさきの畝織りの下緒という上品な拵えで・・・」 ダンディー! 「徳どん、にげ…

『「自分」の壁』 養老孟司

覚え書 こういう状態 ― 共生といってもいいし、一心同体とか運命共同体といってもかまいません ― が、自分の本来の姿である。そう考えると、個性を持って、確固とした「自分」を確立して、独立して生きる、などといった考え方が、実はまったく現実味のないも…

「死ぬほど読書」 丹羽宇一郎

覚え書 仕事上の必要にせまわれ、さほど関心がない本を、半ば義務的に読まなくてはいけないときもあるでしょう。そんなときは仕方なく読んでいるという気持ちを捨て、仕事を成功させるために読んでいると思えばいい。 もしあなたが真剣に姿勢を正して向き合…

「看護覚え書」 フロレンス・ナイチンゲール

「覚え書」の覚え書 住居の健康を守るための5つの基本的な要点 1.清浄な空気 2.清浄な水 3.効果的な排水 4.清潔 5.陽光 これらに不備や不足があれば、それに比例して、住居は不衛生となる。 看護師は、どういう状況ならば患者が耐えられるかについて充分な…

「はじめての人の3000円投資生活」 横山光昭

40歳女感想 出版から少し時間が経ってはいるが、口座の作り方から、買うべき銘柄まで、投資初心者の為に安心して運用?できるやり方が書いてある。不安があった投資に対して、ハードルを下げてくれる良本。

「剣客商売(六) 新妻」 池波正太郎

40歳女感想 大治郎と三冬の恋が愛に変わる巻。この二人の恋話を楽しみにしてたので、満足の行く内容。 大治郎が一人で仇討ちに行く場面では、読み終えた時に、切ないような、儚いような、温かいような、なんとも言い難い心地良さがある。納得の巻である。

「剣客商売(五) 白い鬼」 池波正太郎

40歳女感想 美冬の他に、手裏剣を使う女剣士「お秀」が登場する。このお秀が使う「蹄」は、刺さると肉を切り開かないと抜けないらしく、一体どんな形なのか検索してみたがよくわからない。ドラマ化された映像の中で使われた手裏剣は、刺さっても抜けそうな円…

「剣客商売(四)天魔」 池波正太郎

40歳女感想 立ち合いシーンが多い巻。相手も強く緊張感があって良い。それにしても、池波先生が書く日本語は美しい。こんな言葉があるのか、と毎回感心する。読みながら辞典で調べているが、それがまた良い。大治郎に寄せる三冬の気持ちも若々しく新鮮だ。睡…

「剣客商売(三) 陽炎の男」 池波正太郎

40歳女感想 この巻では、三冬の大治郎への恋が少しずつ芽生えていく。時代小説では比較的珍しい淡いドキドキ感があって良い。巻が進むとキュンキュン物になるのかも、と想像すると楽しい。 大治郎の話が多い展開で、強いのが当たり前の小兵衛より、大治郎の…

「剣客商売(二) 辻斬り」 岩波正太郎

40歳女感想 相変わらず、季節感や、時間で移り変わる風景や、登場人物の顔立ちなどの表現が巧みだ。「暁暗」というわずかな時間帯や、「お納戸色」という色合いなど、この言葉でしか表現できない、イメージできない日本語が素晴らしい。一巻よりは立ち会いの…

「剣客商売(一 )」 池波正太郎

40歳女感想 主人公の小平衛が使う無外流は、現代でも居合で残る武術だから、かなり有名な流派なのだろう。実用的だったのかもしれない。 藤沢周平作品のような立ち合いの場面は少なめだが、季節や気候や、人物の表情の描写が上手い。最後の老中毒殺の話は、…

「みすゞさんぽ」 金子みすゞ

40歳女 あったかくて優しい詩集 自分のことを題材にしているものは少なく、ツバメや桜やイワシなど、近くの小さきものの声を詠っている。 読み心地が良かった。

「マンガでおぼえるコミュニケーション」 斎藤 孝

11歳 男子 言葉は、人の気持ちを読むもの。 人の気持ちを考えた言葉は、盛り上がる。仲が良くなる。 例えば、ふーん、とか、あっそうとか、へー、とか、そんなのできないの、とか、普通じゃん、などの言葉はテンションが下がる。 いい言葉は、次はできるよ、…

「いい緊張は能力を2倍にする」 樺沢紫苑

緊張する仕組みから、緊張しないために必要なことまでが、くどいくらいかなり詳しく書かれている。 必要なのは、準備と練習。感謝の気持ち。というところが心に響いた。 最善を尽くす気持ちも大切。 面接の対策で、想定質問を100問用意する。 不安になる暇が…